雨とい工事

新築

新築住宅の外観を引き立て、長期間美しさを保つためには、雨といの選定が重要です。高耐久でメンテナンス性に優れた素材を使用し、デザインと機能性を両立した雨といは、外壁や基礎を雨水から守り、建物の寿命を延ばします。板金工事の専門技術で、新築に最適な雨どいをご提案いたします。

新築の雨樋
当社で施工した雨とい 外壁屋根も当社で施工を行った タニタ スタンダード半丸105を使用 

取り替え

雨といの破損や劣化はもちろん、排水能力が足りずに雨水があふれてしまう場合もお任せください。建物の形状や降雨量に合わせ、最適なサイズで雨といを取り替え、安心できる排水環境を整えます。

パナソニック製 アイアン丸120を使用
当社で取り替えた雨とい パナソニック製 アイアン丸120 

部分補修

台風や強風などの風害で破損した雨とい、経年劣化によるひび割れや変形なども、部分修理で対応いたします。必要な箇所だけを補修することで、コストを抑えながら排水機能を回復させ、外壁や基礎を雨水被害からしっかり保護。経験豊富な職人が、迅速かつ丁寧に修理を行います。

劣化し破損していた雨とい
新しくなった雨樋
取り替えた雨とい パナソニック製 アイアン丸120を使用

施工可能な工事

※こちらに記載している工事は一例です。その他の工事にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

金属製雨とい

金属製雨といは、耐久性・耐候性に優れ、住宅の外観を引き立てる高級感あるデザインが魅力です。ガルバリウムは軽量で高耐食性、ステンレスは抜群の強度と耐久性、アルミニウムは錆びにくく軽量、銅は経年変化による独特の風合いが楽しめます。建物のスタイルや用途に合わせ、最適な素材をご提案いたします。

樹脂製雨とい

芯材に金属、さらにPET(ポリエチレンテレフタレート)を採用した樹脂製雨といは、従来の樹脂製雨といに比べて強度・耐久性が大幅に向上しています。変形やたわみに強く、錆びない素材のため、長期間美しさと排水機能を維持可能。軽量で施工性に優れ、デザインやカラーのバリエーションも豊富なので、新築からリフォームまで幅広い住宅に最適な雨といです。

点検・お掃除

雨といは、家を雨水から守る大切な設備です。
落ち葉や砂ぼこりが詰まったまま放置すると、水があふれて外壁の劣化や雨漏りの原因になることもあります。

おがばんでは、定期的な雨といの点検・清掃をおすすめしています。
詰まりや破損のチェックはもちろん、落ち葉の多い地域には落ち葉除けネットの設置もご提案。
普段は見えにくい場所だからこそ、プロの目でしっかりと確認し、家を長持ちさせます。

お問い合わせ

お見積り依頼やご相談などお気軽にお問い合わせください